マイニングマシン自作~イーサリアムのマイニングリグ組み立て編~
マイニングマシンの構成はこちらの記事をご覧ください。
マイニングマシン(リグ)の組み立て
- ケースの組み立て
初めにケースの代用となる100均(ダイソー)で購入したアルミラックを組み立てます。
- マザーボードの組み立て
次に購入したマザーボード(TB250-BTC)を取り出し、CPU、CPUファン、メモリを取り付けます。
①マザーボードを取り出し箱の上に出す
②CPUソケットカバーを開けて黒いカバーを外します。CPUソケットのレバーを押し下げながら外側にずらすとロックを解除できます。
③CPUの向きを合わせてソケットに装着し、ソケットカバーを下ろしてCPUロックします。CPUの装着向きに注意。CPUソケット内部のピンは絶対に触らない!
④CPUファンを取り付けます。ファンの配線を考えCPUの周りの4つの穴にファンのピンが刺さるように配置後、4つのピンを押し込みCPUファンを固定します。パチッと音がするまで押し込みます。
ファン装着後、マザーボードを裏返し、4つ全てのCPUファンの黒いピンが白いピンの間からでているか確認します。
⑤CPUファン取り付け後、横のCPUFANと書いてあるソケットにファンソケットを装着します。
⑥メモリの左右のレバーを開けた状態にして、メモリを押し込みます。カチッと音がしてレバーが元通りになったことを確認します。
⑦マザーボード(TB250-BTC)を箱の上から組み立てたアルミラックの上へ移動します。
アルミラックの上には、マザーボードがショートしないようにプラスチックの板(今回は100均で購入したプラスチックのまな板)を敷き、購入したプラスチックスペーサーでマザーボードを6mmほど浮かせます。後は結束バンドでマザーボードがずれないように固定します。
⑧マザーボードに電源を装着します。2か所(まだコンセントには繋ぎません。)
⑨SSDやDVDドライブを取り付けます。
⑩マザーボードの端っこにあるソケットに電源スイッチなどの取り付け
購入した実験用スイッチ・LEDセット GN-SW03SETを使用します。今回は、Power LED、HDD LED、Power Switchの3つのみ使用です。マイナスは白い線かコネクタの▽マークが刻印されている方です。
下の画像を参考にしてください。
⑪ここまで完了したら、ビデオカードを繋げる前に起動するか確認してみます。
このマザーはオンボードの出力があるのでディスプレイを繋ぎ起動確認します。
電源にコンセントにつなぎスイッチを入れます。
起動しました。
起動確認したら電源を落としてコンセントを抜き、次はビデオカードを装着します。
起動しなかった場合、CPUのファンの取り付け、メモリの取り付けに問題がある場合が多いです。
- ビデオカードを装着
⑫ライザーカードを組み立て、ライザーカードのPCI-E x16スロットにビデオカードを装着、
ライザーカードの電源を繋ぎ、
(電源ケーブル1本に4個のライザーカードを取り付けれますが、線が溶ける場合があるそうなので、電源ケーブル1本につき、2個以上ライザーカードを繋げないようにします。)
マザーボードのPCI-E x1スロットにライザーカードのPCI-E x1を取り付けます。(x16も拡張できます。)
⑬ビデオカードをアルミラックの上の部分に吊るし固定
ニッパーでアルミラック上部の一部を切断し、ビデオカードのネジを通す部分を通して引っ掛けて即決バンドと針金で固定しビデオカードを吊るしています。
揺れても隣のカードにぶつからないように少し間隔をあけて吊るします。
ここでビデオカードが落下してしまうと、マザー、ビデオカードに大ダメージを与えてしまうので落ちないようにしっかり装着します。
全てのビデオカードを吊るしたら、どれか1つのビデオカードにディスプレイを繋いでおきます。
(オンボードにディスプレイを繋いだままだと、ビデオカードが認識しません。BIOSの設定でどうにかできるかも知れませんが。。)
⑭ビデオカードに6pin or 8pinの電源を繋ぎます。
⑮すべての配線を確認し電源にコンセントにつなぎスイッチを入れます。
起動しました。
起動しない場合、ビデオカードの接続に問題があります。
配線を見直してみましょう。
初めはライザーカード1枚を繋げて動作確認してみるといいです。
次はBIOSの設定編へ
この記事が役に立ちましたら、わずかでも構いませんので寄付を頂けたら幸いです!
BTC(ビットコイン):1DPvPGcccGUnjLm21S12rnt34jB6Myr6gW
BCC(ビットコインキャッシュ):1DZmW9DhrHW855RmcDP1QgeAUeihszj5QZ
ETH(イーサリアム):0xc1b7ee53aad82d660f77a77407156d10aaf8c27b
初めまして。
このページを見ながらマイニングリグ を組み立てたのですが、モニターにつないでも何も映りません。
DVI-D 節電モードとたまに表示されるだけです。何が悪いのでしょうか?
初めてでいきなり質問ですみません。
モニターにつないでも何も映りません。
とは、biosも起動しないのでしょうか?
最初はビデオカードは装着せずに、
マザーボードにCPU、ファン、メモリ、SSD、電源スイッチを装着します。
その後、マザーボードにオンボードの出力端子があるのでモニターを繋ぎ起動確認します。
ここでbiosが起動しない場合は、メモリの抜き差しなどを試してください。
起動した場合は一度電源をコンセントから外し、ビデオカードを装着していきます。
始めはPCI-E x16(一番長い場所)に1枚装着した方がいいかもしれません。
(起動確認するだけならライザーカードを使わずに直接接続してもいいです。)
ビデオカード装着後、オンボードではなくビデオカードの出力端子を使いモニターに繋ぎ起動確認します。
複数のビデオカードを接続した場合、PCI-E x16(一番長い場所)に接続したビデオカードの出力端子にケーブルを接続しないとbios画面は表示されないかも知れません。